自家源泉のかけ流しを擁する温泉リゾート
その歴史は古く、古墳時代(531~570年)の頃には、第29代 欽明天皇が秋保の湯で皮膚病の一種を癒したと伝えられ、このとき「名取の御湯」の称号を賜ったそう。
以後、皇室の御料温泉の一つとして位置づけられ、別所温泉(信濃御湯)・野沢温泉(犬養御湯)と共に「日本三御湯」と称され、拾遺集・大和物語などにも詠われてきました。
戦国武将・伊達政宗公も、秋保の湯を愛し、伊達家の入湯場として、代々大切に守られてきた秋保温泉。
泉質は塩化土類ブローム弱食塩泉、泉温45℃で泉量も豊富な秋保の名湯を、ぜひごゆるりとお楽しみください。
このスポットは、こんな方におすすめ
- 温泉につかりながらのワーケーション・テレワークをお考えの方
- PC・Wi-Fiを快適に使いたい方
- 仙台駅から無料送迎バスを使いたい方
- ファミリーでワーケーションを楽しみたい方
- 趣味を兼ねてワーケーションをしたい方(ドローン操縦ライセンスの取得プランあり)
「秋保リゾート ホテルクレセント」のいいところ
ワーケーション利用ならではのおもてなしが充実!
ワーケーションでホテルを利用する場合、お部屋やロビーラウンジで過ごすことができます。
また、備品の貸出も充実しているだけでなく、オンライン会議などの際は無料で会議室も借りることができ、ワーケーションにはぴったり!
そのほか、ファミリーワーケーション、ドローン操縦ライセンス取得コース付のワーケーションプログラムなども実施されているので、ぜひ一度チェックしてみてください。
ご夕食のおすすめは、フレンチのフルコース
「秋保リゾート ホテルクレセント」では、温泉宿では珍しい、洋食のコースを堪能することもできます。
基本情報
施設情報
秋保リゾート ホテルクレセント
宮城県仙台市太白区秋保町湯元字行沢1-2 [ Google Mapsで⾒る ]
アクセス情報
・東北自動車道「仙台南」ICから、山形方面へ、約10km
※仙台南部道路経由でお越しの方は、東北自動車道の仙台南ICでは出られません。手前の「山田(やまだ)」ICをご利用ください。
▼公共交通機関でお越しの方
・仙台駅 東口から、無料シャトルバス
※事前予約が必要です。(TEL: 022-397-3111)
こだわりポイント
- 個室/会議室
- 作業OK
- Wi-Fi完備
- 電源あり
- 備品貸出あり
- 深夜利用OK
- 駐車場あり
- 完全禁煙
- 子連れOK
- 食事OK